どうもです。suguruです。
ここん所毎日暑くてやってらんないっすね。
今日は学校の中間考査最終日でして、忌々しい試験もまあ暫くはありません。あ、英検orz
明日学校で開かれる数学の公演会があるので、行こうと思うのですが、それの配布資料におもしろい問題がついてたんで紹介してみます。
※数学嫌いな人はここで立ち去るのが無難。数学Aの論理と集合が嫌いな人は特に。
刑法とそれに絡めた、論理の問題です。
旧刑法第109条(現代語風)
放火して、現に人が住居に使用せず、または、現に人がいない建造物、艦船又は炭坑を焼損したものは、二年以上の有期懲役に処する。
しかしこれでは不具合が生じるため、改正。
改正後刑法109条
放火して、現に人が住居に使用せず、かつ、現に人がいない建造物、艦船又は炭坑を焼損したものは、二年以上の有期懲役に処する。
何が違うのか?と。
「pまたはq」の否定が「pでないかつ、qでない」というのがみそです。
「現に人が住居に使用せず、または、現に人がいない建造物」=「現に人が住居に使用して、かつ、現に人がいない建造物」+「放火して、現に人が住居に使用せず、かつ、現に人がいる建造物」+「放火して、現に人が住居に使用せず、かつ、現に人がいない建造物」であることから、(ベン図を使うと分かり易いです。)
「現に人が住居に使用せず、または、現に人がいない建造物」には、「現に人が住居に使用して、かつ、現に人がいる建造物」は、含まれません。
つまり、旧刑法ならば、「現に人が住居に使用して、かつ、現に人がい る建造物」に、放火して問題ないわけですwwww
やりたい放題ですなww
でも、旧刑法なら、109条には罰せられませんが、54条によって、108条で罰せられるみたいですorz
世の中、悪いことはできないようになってるんですね。
とまあ、こんな感じの講演会に明日は行ってきます。
GWに何も予定がなくて、毎日宿題と漫画と部活に明け暮れております、suguruです。
最近は外出が結構多くて、漫画購入は割と控えていたんですが、この間古市に行くと、「今日までセット本は20%off!」なる宣伝があり、思わず50冊ほど買っちまいました。ホントこういうのに弱いな、俺は。
50冊もチャリの籠の中に入れるもんだから、籠が悲鳴をあげていましたよwww
というわけで、バドミントン部に所属している俺が何故か「テニスの王子様」全巻を購入したわけです。許斐さんの9年間を3日で読破してしまうのは果たしてどうなのか?とも思いましたが、9年掛けて読むわけにもいかんので、とりあえず読破しました。なかなか面白かったです。これは新テニも買わねば。
もうすこし漫画の話をすると、「アライブ」の最終巻が今月出ます。どんなふうに締めるのか今から楽しみです。連載派の人はネタバレないようにお願いします。
まあ、漫画で言うと「HUNTER×HUNTER」の話とか、「BAMBOO BLADE」の話とか、アニメで言うと、「けいおん!!」の聖地巡礼の話とか、「デュラララ」の話とか、書きたいことはいろいろあるのですが、いっぺんに書くと今月もネタがない感じになるので、とりあえずこのへんで。
では本題。さっきニコニコで見つけた面白いソフトがあったので紹介します。
「photonano」。http://photonano.jp/
写真やら、動画やらのサイズ変換、回転等が手軽にできておもしろいです。よかったら使ってみてください。
追記。
さっき書きましたが、僕バドミントン部に入っていて、最近結構やる気が出てきました。
このへん(僕の家の近所)で、夜に体振とかで練習してるとことかあったら教えてほしいです。
本題短けぇwwとかいう突っ込みを期待しつつ、今回はこのへんで。
ルーチンワークに定評のある佐渡の「2周年 ~ the second anniversary」という記事を読んで思った。
このブログっていつからあるんだっけ?wwwww
と、思い立って調べてみると、どうも翌4月17日で二周年みたいです。
わー、おめでたいやー(=゚ω゚)ノ
それが言いたかっただけです。では。
留年しましたwww
っていう少しリアルな嘘。
無事に進級できましたよw
もう高校に入ってから1年経つとは、時間が過ぎていくのも早いものですねw
いつの間にか脱オタ気味です。 周りの環境が違うとこうも変わるものなのでしょうかw?
中学時代が酷かったのだと自分に言い聞かせておりますw
アニメなんか全然観なくなったな。
漫画しか読まず、部屋が漫画だらけになっておりますw
あと、今まで連れ添ってきたpsp2000が、ぶっ壊れたので新しくpsp3000を購入致しましたw
さらばpsp2000。
pspを買ったものの、おもしろいソフトが見つからないので、おしえr・・・いや教えて下さいw
では今日はこの辺で。
サヨナラ(´∀`)
by taku
春です。
佐渡的リセットの季節でございます。詳しくは右記「ルーチンワークとTNT」参照のこと。
―リセット。
とりあえず、高校は俺を一年前にリセットするようなことはせず、無事二年生に進級させてくれたようです。
というか、うちの高校は留年が決まると自主退学を勧められるというすっげーブラックな噂があるんで、怖くて留年なんてできやしません。
―リセット。
まあ無事進級できたわけですが、だからといってこの俺にリセットと呼べるような変革があるわけでもないわけで。
2年生になっても今まで同様つまらない日常を送るんだろうな、俺は。
なんつー状況は打破したい。
とは思うのだが、やはりできない現実。いや、現実という言葉を借りているだけで悪いのは自分なんだろう、きっと。
折原臨也曰く、「非日常を求めるなら、常に進化し続けるしかない。日常を楽しみたまえ。」とのこと。
…。
とりあえず、今ある日常を楽しむことにします。
―リセット。
しみったれた文章はリセットしていつも見たいな感じで進めていきます。
昨日、学校のやつらと映画見に行きました。「アバター」をww
ほらそこ、今更遅いとか言わない。どうせお前らアニメばっか見て、観てないんだろ?
中身はと言えば、普通にいい話でした。6秒1円の価値はあると思いますwww
でも俺はグラスonグラスで鼻にかかる圧力が半端なかったです。痛かったです。三時間はつらいです。
「魔法少女リリカルなのはA’s」見終わりました。今日後半7話見ました。
時代のせいか、なのはさん、画面が4対3(12対9)で、俺のPCが16対9だから、横の4が微妙に余ってしまって腹たった。
一期もよかったけど、A’sもいいな。あれだけ登場人物がいて覚えられる不思議。
そんでもって、エピローグのクロノが杉田だったことに吹いたwwww
「Strikers」26話もあるなら、やっと折り返し地点ですな。春休み中に見れるかな?
冬アニメももう終わりですな。つまり、春アニメが始まるわけですよ。
で、調べてたら今回気になる奴が多いわけでありまして、2年生、勉学の面でいきなりこけそうなわけであります。
今のところ見ようと思っているのは、
「けいおん!!」→けいおん!の二期です。マンガ足りてない気がするけど、オリジナルなのか?
「荒川アンダーザブリッジ」→中村さんのギャグ漫画です。声優かなり豪華だった気がします。
「Angel Beats」→名前しか知らないんですが、前評判がいいので。生徒会の二の舞にならんことを祈る。
「WORKING」→先行配信面白かったんで。確か、神谷さんと小野D、福山出てたと思う。
「デュラララ」→後半です。さっき登場してもらった臨也のやつです。
の五本です。ほかにもお勧め等あれば、教えていただけるとありがたいです。
今回はこの辺d―リセット。
ただいま。suguruは無事アメリカから帰ってきましたよ。
おい、いま舌打ちしたやつ誰だ?
と、いうわけで研修旅行も何事もなく終わったわけで。
まあ行く前はだるくてしょうがなかったんですが、行ってみると楽しくてしょうがなくて、帰りたくないと思っている自分がいる。これが旅行の楽しさだと個人的には思っていいます。
向こうには人にお土産を買う、というような習慣があまりないそうで、お土産はそんなに買えてません。期待している人がいたら諦めてください。申し訳ない。
あ、でも英語版の「憂鬱」があったんで1巻だけ買ってきました。見たい人あったら言ってください。
まあ帰ってきたら帰ってきたで忙しい日々はもう目の前に見えているんですけど、ね。
とりあえず、今はたまっていた二週間分のジャンプを読んで、先週のデュラララとバカテスを見て、軽くニコニコに行ってきたところ。
ニコニコのランキング見たんだけど、オレがアメリカ行ってる間になんだか国内はすごいことになってるみたいだな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9995498
どうもこっち側の作品だけじゃなくて、一般向けもやばいらしいじゃん?
なんかこんな大切なことが二、三日で決まるとか、頭おかしいだろwww
「自殺もしくは犯罪を誘発するもの」って、この法案のことじゃねえかww
でもこの法案マジで通りそうみたいですね。なのにメディアはあまり取り上げてないとかww
とりあえず今日多くの漫画家たちの反対意見とかもあって先送りになったみたいだけど、まだまだ油断はできない感じです。
このままだと本当に生活が渇ききってしまうように思います。日本国民はこのままこれに従うしかないのでしょうか?本当に怖いです。
本当に怖いです。
これ、ドッキリとかじゃないよね?
では。
Powered by "Samurai Factory"