春です。
佐渡的リセットの季節でございます。詳しくは右記「ルーチンワークとTNT」参照のこと。
―リセット。
とりあえず、高校は俺を一年前にリセットするようなことはせず、無事二年生に進級させてくれたようです。
というか、うちの高校は留年が決まると自主退学を勧められるというすっげーブラックな噂があるんで、怖くて留年なんてできやしません。
―リセット。
まあ無事進級できたわけですが、だからといってこの俺にリセットと呼べるような変革があるわけでもないわけで。
2年生になっても今まで同様つまらない日常を送るんだろうな、俺は。
なんつー状況は打破したい。
とは思うのだが、やはりできない現実。いや、現実という言葉を借りているだけで悪いのは自分なんだろう、きっと。
折原臨也曰く、「非日常を求めるなら、常に進化し続けるしかない。日常を楽しみたまえ。」とのこと。
…。
とりあえず、今ある日常を楽しむことにします。
―リセット。
しみったれた文章はリセットしていつも見たいな感じで進めていきます。
昨日、学校のやつらと映画見に行きました。「アバター」をww
ほらそこ、今更遅いとか言わない。どうせお前らアニメばっか見て、観てないんだろ?
中身はと言えば、普通にいい話でした。6秒1円の価値はあると思いますwww
でも俺はグラスonグラスで鼻にかかる圧力が半端なかったです。痛かったです。三時間はつらいです。
「魔法少女リリカルなのはA’s」見終わりました。今日後半7話見ました。
時代のせいか、なのはさん、画面が4対3(12対9)で、俺のPCが16対9だから、横の4が微妙に余ってしまって腹たった。
一期もよかったけど、A’sもいいな。あれだけ登場人物がいて覚えられる不思議。
そんでもって、エピローグのクロノが杉田だったことに吹いたwwww
「Strikers」26話もあるなら、やっと折り返し地点ですな。春休み中に見れるかな?
冬アニメももう終わりですな。つまり、春アニメが始まるわけですよ。
で、調べてたら今回気になる奴が多いわけでありまして、2年生、勉学の面でいきなりこけそうなわけであります。
今のところ見ようと思っているのは、
「けいおん!!」→けいおん!の二期です。マンガ足りてない気がするけど、オリジナルなのか?
「荒川アンダーザブリッジ」→中村さんのギャグ漫画です。声優かなり豪華だった気がします。
「Angel Beats」→名前しか知らないんですが、前評判がいいので。生徒会の二の舞にならんことを祈る。
「WORKING」→先行配信面白かったんで。確か、神谷さんと小野D、福山出てたと思う。
「デュラララ」→後半です。さっき登場してもらった臨也のやつです。
の五本です。ほかにもお勧め等あれば、教えていただけるとありがたいです。
今回はこの辺d―リセット。
Powered by "Samurai Factory"