前に友達に高校の体験へ行かないかと誘われたので行ってきますたw
工業高校なんですが結構楽しかったですw
なんかプログラムをPICって言う奴に書きこんで電球を光らせるようにしたり、
基盤に部品を取り付けたりとかを体験させてもらいましたw
ちなみに完成品は↓の写真ですw
これは何をする物なのかいまだに分かりませんww
普通科でただ勉強するより工業高校とかのほうが楽しいかもしれませんねw
まぁ進路の参考になったので良かったと思いますw
ただ、工業高校なので女子が少ないのが欠点ですなww orz
by taku
【追記】
いつのまにか3000アクセス突破してました。見てくれた方感謝ですw
◆・.。*†*。.・◆・.。*†*(超´Д`人´Д`嬉シィ)◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・
遊戯王の再放送が終わったこともあって、今日はマリクの動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm424407 「遊戯王 バクラ&やりたい放題「意地でも俺(様)のターン!」」
主人格様(マリク)が少しかわいそう…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4039756 「M,Iは人間なのか?最終鬼畜六歳児マリク」
ぶるるるるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm457968 「闇マリクは大変な顔芸をしていきました」
講座講座講座講座ーーーーーーーー!!!
酷い顔…!
本来かっこいいのにね(笑)
今日、古市へ行ったらこのまえ紹介した実況プレイ動画の
「街~運命の交差点~」が売ってたので思い切って買ってみたw
このゲームは1998年にセガサターンで発売されその後、新要素を追加して
プレイステーションでも発売された。
で、僕が買ったのはPSP版の『街 〜運命の交差点〜 特別篇』です。ジャンルはサウンドノベルです。
公式サイトは→chun.sega.jp/machi.html
どんなゲームかというと、(wikipediaから引用)
『渋谷の街を舞台を舞台に、8人の主人公とそれを取り巻く登場人物が物語を繰り広げる。
基本的にそれぞれの主人公に面識は無いが、あるシナリオで何気なく行った主人公の行為が、
別の主人公の未来に重大な影響を与えることがある。また、ある主人公が途中でバッドエンドを迎えた場合、
連鎖的に別の主人公に影響を与える場合がある。これを回避するために、ザッピング(zapping)を行ってシナ
リオを切り替え、バッドエンドを防いでシナリオを読み進めていく。』
このゲームは実写なのでいろんな俳優が出てますw
発売当時は無名だった俳優の窪塚洋介、芸人の北陽の伊藤さおり、声優の雪野五月、など
まだまだいると思いますがあんまり知らないんでww
どのシナリオもよく出来ていてめちゃくちゃおもしろいですw
では今日はこの辺でヾ(・д・。)バイバイ
by taku
Powered by "Samurai Factory"